心理学者のたまご https://mental-effect.com Fri, 20 Sep 2019 13:08:26 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 https://mental-effect.com/wp-content/uploads/2019/04/cropped-clover-32x32.png 心理学者のたまご https://mental-effect.com 32 32 神居古潭(かむいこたん)が1番ヤバいところだった。 https://mental-effect.com/kamuikotan-16656 Fri, 20 Sep 2019 13:08:26 +0000 https://mental-effect.com/?p=16656 あなたは「神様」の存在を感じたことがありますでしょうか。

 

そんな類のものを聞くことさえ嫌う人もいると思います。わたしも好きではなかったりします。

 

しかし、人々は太古の昔より、なにかを崇めてきたのは周知のとおりです。

 

困ったときに「神頼み」をする光景は、見たことがあるはずだと思います。

 

受験・出産・就職・出世・・・etc

 

あげればキリがないくらいです。

 

今回は、神様が宿る場所として有名な神居古潭(かむいこたん)を紹介したいと思います。

 

そもそも「かむいこたん」とはアイヌ語で「神の住む場所」という意味だそうです。

 

 

 

ちなみに、近年「アイヌ民族」を「先住民族」として認定し、日本を「多民族国家」へ変貌させようとしている人たちがいるというのを聞いたことがあります。

 

あなたは、「真実」がどのようなものであるのかをしっかりと見極めてくださいね。

 

あなたは、「アイヌ新法」という法律が世間を賑わせているのを知っているでしょうか。

 

とても「怪しい人たち」が関わっていそうな案件なので、あなたもしっかりと情報を集めて判断してくださいね。

 

 

]]>
日高屋へ行ってきた!おすすめ3選!秘密の味をひき出すには? https://mental-effect.com/hidakaya-16518 Thu, 11 Apr 2019 12:36:02 +0000 https://mental-effect.com/?p=16518

 

Left Caption

こんにちは、まちたです。今日は日高屋のおすすめ3つを紹介したい。あなたの幸せが+3されるのは間違いない。

 

基本的にわたしの主食は300円のお弁当がほとんどです。そして副菜がチロルチョコです。

 

これでもまったく問題などあろうはずもないわけです。

 

ただ、たまにはラーメンが食べたくなるときが無性にあるのです。

 

普段は「ヘルシーなもの」を食べて、たまに「コッテリなもの」というのが基本的な立場であるわけです。あなたはどうでしょう。

 

そんなときにわたしを待ってくれているのが「日高屋」というわけです。

 

これまで、日高屋のお店から出るときにどれだけ満足感を味わったことがあることだろう。

 

思い出すだけで満足感がわき上がってくるんです。本当に数えればキリがありません。

 

空腹が「コッテリ系」で満たされたとき、根本から幸せになれます。

 

支払いをしているときなんかに、内側からわきあがってくるものが確かにあるんです。

 

食べるのに夢中になってしまう感じのやつです。誰にも話しかけられたくない、集中して食べたいみたいなのってあります。

 

そして、満足感のわりに、お財布にもやさしい。

 

ここでは、どのラーメンがおいしいのか紹介したいと思います。

 

ちなみに、わたしは同じメニューを何度も何度も注文するタイプです。

なぜ、日高屋なのか?わたしと日高屋

じつは、わたくしは大学を卒業して以来まったく「安定した収入」をゲットするにいたっておりません。

 

言うまでもないですが、大学のときも収入が安定するなんてことはありませんでした。

 

ときには、「派遣の現場」で朝まで働くなんてこともありました。

 

また、ほとんどクビになったこともありました。これはショックでした。

 

世の中は「デフレ」だと叫ばれておりますが、わたくしの財布の中も「デフレ状態」がずっと続いているわけでございます。

 

これまで、ほとんど「デフレ飯」を食い続けているわけでございます。

 

社会人デビューを「無職」として果たした私にとっては、当然なのかもしれません。

 

つまり、スティックパン(100円)が「基本的なライフライン」となって久しいわけです。

 

そして、水は水道水から直で飲んでいましたねw

 

基本的にはご飯の上に何かがかかっていれば、もうそれでいいわけです。

 

ここだけの話、月収が数万円なんてこともあります。

 

世間が「ボーナス」だと浮かれているときでさえも、決して色褪せることはない真実なのです。

 

なにがいいたいのかというと、なぜ「日高屋」なのかは、自動的に「日高屋」になるからなわけです。

 

ちなみに、わたしの詳しいプロフィールはこちらで紹介しまいます。

 

beginner

日高屋の何がイイのか?

 

味噌らーめん

わたしが1番満足したのは、味噌らーめんに他なりません。味噌の濃さがたまりません。

 

季節によっておいしさ?が変わります。

 

わたしは真冬の寒い日には、まず味噌らーめんにありつきます。

 

かじかんだ手をアツアツの味噌らーめんが温めてくれる。そんな気持ちで店に足をはこぶのです。

 

夏は汗をふきだしながら 、スープまですべていただきます。永谷園のお茶漬けのCMみたいな感じです。

 

五目あんかけラーメン

日高屋でも贅沢をしたいときは五目あんかけラーメンを注文します。

 

あんかけのとろろ感と、うずらの卵のはじけ具合が絶妙。

 

どういうわけか、これを注文するときいつもお気に入りの店員さんが出てきてくれるんです。

 

ポイント日高屋のうれしいところは、「大盛無料券」をくれるところです。

 

これをくれることにより、次回も日高屋に決まるのです。

野菜たっぷりタンメン

野菜不足な私にとって、摂取することができる貴重なチャンス。

 

一人暮らしの男性は栄養が偏りがちですからね。

 

健康に気を使っている人なら、まずこれがいいでしょう。

 

はじめての方もこれがいいかもしれません。

]]>
【花人】赤井勝の世界1。エミフラワーで花のお稽古、花育? https://mental-effect.com/flower-artist-akaimasaru-16370 Sun, 07 Apr 2019 01:01:46 +0000 https://mental-effect.com/?p=16370 赤井勝さんの世界が知りたい。

 

近年、人気が出つつあるお稽古といえばフラワーアレンジメント。

 

花が登場するシーンは数えればが限りがありません。

 

おもてなし、母の日、クリスマス、お正月・・・

 

そして、何より日常・・・

 

このように実は、さまざまなシチュエーションで身近にあるものです。

 

そんな花を手がける日本で唯一の【花人】が赤井勝さん。

 

各国の大使館の方などへのフラワーアレンジメントレッスン・・・

 

ローマ法王にブーケを献上・・・

 

いったい、どのようなことが人々の心を掴んでいるのでしょうか?

 

外国の人、大使館クラスの人たちが満足するメソッドって気になるところです。

 

そして、エッセンスとなる教えとはどのようなものなのか・・・。

 

今回はご紹介していきたいと思います。

赤井勝の教えとは?初心者でもできる?アレンジ方法5つ

日本で唯一の「花人」がたった一冊だけ本を出しています。

 

和と洋を融合させた斬新なデザインと、様式にとらわれない自由な発想で、見る人をもてなし、感謝や思いを伝える。

 

 

Left Caption

わたしたち初心者でも楽しく、簡単に、暮らしにとりいれられる花の活け方、コツやテクニックを分かりやすく解説。

 

メソッドメソッド1 : 花を活かす

メソッド2 : 花と楽しむ

メソッド3 : 花と話す

メソッド4 : 花を魅せる

メソッド5 : 花を贈る

 

Left Caption

大切なのは技術ではなく、花と対話し遊ぶように楽しむこと。花を「活ける」のではなく、最大限に「活かす」ための技。

 

レッスン【装花の会「花と遊ぶ」】はいつある?

 

日程

2019/4/9(火)11:00~13:00受付中

 

2019/4/16(火)11:00~13:00受付中

 

・・・・詳しくはこちら・・・・

 

料金1レッスン 16,200円(税込)
*レッスン料・花材費一式含みます。
*こちらのレッスンにはランチのご準備がございません。

 

アクセス「Akai Masaru」
〒108-0071 東京都港区白金台2-25-13
最寄駅 : 都営浅草線:高輪台駅A2出口

 

]]>
一級小型船舶免許で伊豆大島に?インスタ映え4ヶ所! https://mental-effect.com/small-ship-to-izu-oshima-16251 Fri, 05 Apr 2019 14:13:25 +0000 https://mental-effect.com/?p=16251 一級小型船舶免許で伊豆大島へはいけるのでしょうか?

 

また、せっかく行ったならインスタ映えスポットをめぐりたいところです。

 

旅行にでかけたときや、遠出をしたときに思い出を残したいとだれもが思うと思います。

 

伊豆大島なんかに「クルージング」でいってみたいと思うときってあると思います。

 

ただ、気になるのは行くことが可能なのかどうか。

 

そして、伊豆大島の「イイところ」が気になるところ。

 

そこで今回は伊豆大島へ単独クルージングができるのかどうかをご紹介していきたいと思います。

一級小型船舶免許で伊豆大島に行くこことはできる?

小型の船舶で、伊豆大島へいくことって可能なのか気になると思います。

 

 

ポイント小型船 : 本土から伊豆大島へは、沿海を超え、遠洋になるので航行できません。

 

大型船 : 航行範囲を遠洋と認められている船なら、本土から伊豆大島へ航行できます。

 

 

さて、次は伊豆にいってみましょう。

伊豆半島のインスタ映えなスポット4ヶ所

 

  • あんこ衣装か?あんこ猫衣装か?
  • 波浮港
  • 筆島海岸 & 筆島火山
  • 三原山

 

あんこ衣装か?あんこ猫衣装か?

 

ポイント伝統衣装、あんこ衣装。

 

凛とした椿、満天の空。

 

美しいモデル。

 

 

ポイントあんこ衣装に身をつつむ、猫たち。

 

引きしまった表情。

 

伝統的な1枚。

 

波浮港

 

ポイントレトロな1枚。

 

平成が終わろうとしている今、

 

昭和のレトロさがさらに古みをおびる。

 

https://twitter.com/JJ1BLG/status/1112548945627095041

 

ポイント上から眺める、特徴的な地形。

 

よそ風が木々をゆらす。

 

牧歌的な風景。

 

筆島海岸 & 筆島火山

 

ポイント澄みわたった空から描かれる水平線。

 

耳をすませば、別世界。

 

ふらりと流れる、時間。

 

 

ポイントただの岩脈にしか見えない、この突起。

 

だれも、これが元・火山だとは思わないでしょう。

 

自然の流れを感じられる1枚。

 

三原山

 

ポイント都会の喧騒からはなれて、地平線を眺めながら、リフレッシュ。

 

時の洗礼を受けたであろう鳥居。

 

1年に1度はこういうのは行ってみたい。

 

 

ポイント温泉につかって、見える景色は最高。

 

どこからか野生の鹿なんかが走ってそうで、

 

新鮮で活き活きとした風がふく。

 

]]>
スタバ【2019新作】ふたごイチゴフラペ赤と白2種類。どっち? https://mental-effect.com/frappuccino-16220 Fri, 05 Apr 2019 04:10:41 +0000 https://mental-effect.com/?p=16220 スタバのふたごの「赤白イチゴフラペ2種類」が4月11日(木)に発売されることとなりました。

 

みんな大好き、スタバのフラペチーノ。

 

かえってきました、いちごのフラペチーノ。「赤」と「白」。

 

テーマは「おそろコーデ」や「ふたご気分」。

 

仲のいい友達と・・・大切な恋人と・・・「ペア」で楽しめる。

 

「ペア」がデーマというだけに、ひとりで食べても大丈夫なのかも気になります。

 

ちなみに、わたしは「ひとり」で食べてきました。だれか、いればいいんですけどね。

 

ただでさえ、フラペチーノは高い。そして、限定商品はさらに高い。

 

ここでチョイスを間違えると「損」するのは間違いありません。

 

カロリーなんかも気になるところだと思います。

 

食べた後に、「あのとき食べなければ、今ごろこうなっていたのに・・・」なんていうのではいけませんからね。

 

あなたにオススメなのは「赤」なのか「白」なのかをここでみていきたいと思います。

 

ちなみに、結論からいうと「赤」がよかったです。どうして、そうなのかご紹介したいと思います。

 

ポイント販売期間 : 2019年4月11日(木)〜5月14日(火)

 

あなたも、急ごう。

イチゴすぎるふたごのフラペチーノ!カロリーと値段は?

 

#ストロベリーベリーマッチフラペチーノ(R)レッド

ポイント最大の魅力は、本物のイチゴを食べている以上に、イチゴの味わいを楽しめる「イチゴ過ぎるイチゴ感」。

 

ベース、ソース、パウダーなどの素材にイチゴをたっぷり使っているので、みずみずしいジューシーさ、甘酸っぱさ、果実感など、イチゴのあらゆる美味しさが口いっぱいに広がります。

 

※スタバ公式サイトより引用

 

ポイント値段 : 640円 + 税 = 691円

サイズ : トールのみ

カロリー : 453Kcal

#ストロベリーベリーマッチフラペチーノ(R)ホワイト

https://twitter.com/mhw20180214/status/1113753100383207424

ポイント最大の魅力は、ホワイトモカシロップを加えこっくりとした味わいのベースとストロベリー果肉に、サクサクのストロベリーマカロンを加えて食感をプラス。

 

スタバ公式サイトより引用

 

ポイント値段 : 640円 + 税 = 691円

サイズ : トールのみ

カロリー : 462Kcal;

ひとりで食べてもいいのか?ダイエットには?

ひとりで食べるというのは、2つの意味があります。

 

  • ペアで食べたい
  • カロリーが気になる

 

ペアで食べるもの!?

わたしはペアではなく、ひとりで食べてきました。

 

最近は、「ぼっち飯」なるものが流行しているようです。

 

ただ、スタバならまったく気にする必要はないようです。

 

カロリーは大丈夫なのか?ダイエットには?

ダイエットとしているなら、甘いものはしっかりとチェックする必要がでてくるでしょう。

 

あの1杯が、のちに災いとなって襲ってくる可能性があるからです。

 

トールのフラペチーノを、ひとりで食べるならカロリーははずせません。

 

ただ、わたしの感覚でいうと1日あたりひとり1杯くらいまでなら大丈夫だと思います。

]]>
いい人だけどクズなら3分で生まれ変わろう! https://mental-effect.com/good-person-15748 Wed, 28 Mar 2018 03:00:32 +0000 http://mental-effect.com/?p=15748

「いい人」というのはどのような人のことをいうのでしょうか?

 

いい人について興味があるのなら、

 

[list style = “star”]

  • 「どうしたらなれるのか」
  • 「いい人とかやめたい」
  • 「いい人だけどクズだ」

[/list]

 

などのように感じるのではないでしょうか。

 

ただ、いい人といっても「本当にいい人」とそうではない人がいます。

 

人によっては自分の立身出世のために「いい人」を演じることもあると思います。

 

競争社会においては、ひとつの処世術でもあるからです。いわゆる「いい人だけどクズ」というのがそれです。

 

このようにぱっと見では「いい人」というのは、見分けがつきにくいかと思います。

 

いい人だと思ってたけど、なんか違うなぁなんてことが出てくるかと思います。

 

できることなら「いい人」でありたいはずですし、「いい人」になりたいと思うのではないでしょうか。

 

身のまわりにも「いい人」がいてくれた方がいいでしょう。

 

ただ一方で「いい人」と言われる人は、ほかの人からいいように利用される可能性もあります。なぜなら、軽く見られることがあるからです。

 

わたしは「いい人」と言われることはとてもいいことなのだと素朴に思っていました。

 

しかし、「都合のいい人」という意味合いで使われていることに気づくのに時間がかかってしまいました。

 

そうならないためにも、今回はいい人について詳しくご紹介していきたいと思います。

いい人だけどクズって?

まわりの人たちに自分が「いい人」だと思われているということは、だれにとっても大切なことです。

 

まわりの人にいかに認められているのかはとても大切なことだからです。

 

何かをするモチベーションになることもありますし、もっと言うと「人生の目的」になっていることさえもあるくらいです。

 

ただ、このようなことが「過剰」になってくれば話はちがってきます。

 

 

 

周りの人が自分のことをどう思っているんだろうか?・・・

 

こんなことしたら他の人はどう思うのだろうか・・・

 

嫌われてしまって仲間はずれにされたらどうしよう・・・

 

嫌われないためにいいことをしてポイントをアップしておいた方が・・・

 

一歩ふみ出す自信がない・・・

 

 

 

などという思考回路になります。できあがった空気にささやかれるのです。

 

このような状況では、「相手に自分がどう写っているのか?」というものが何よりも先にくるようになります。

 

もちろん、「いい人」を演じようとすることになるでしょう。

 

まわりの人の思考にみずから進んで「従属」していくようになるということです。

 

これはお互いがお互いを縛りあっているような状況です。不自由であるということ言うまでもないと思います。

 

そして、一歩をふみ出すということをとても困難な状況にしているということです。

 

本人はこのようなことに対して、アホらしいことなのだと感じているのでしょう。

 

だからこそ、「嫌われる勇気」が大流行するのでしょう。

 

 

 

また競争社会においていい人を演じるということが、ひとつの処世術であるということは述べました。

 

競争をしているといい人であったのにもかかわらず、「いい人」でなくなっていくことがあります。

 

競争に勝つためには「いい人」ではあってはならないからです。競争において大切なのは「ずる賢さ」だと思います。

 

競争に勝つために部分的に「いい人」になりきりそれを利用するということなのです。

 

「本音」と「建前」をふんだんに使いこなすということです。

 

もちろん、「都合のいい人」として人を利用しようとすることもあるでしょう。

 

だから、周りからみれば「部分的にはいい人」なのです。ポイントは「部分的には」ということですが。

 

いい人だけどクズとはこんな感じだと思います。

 

いい人だけどクズならこう変わろう!!

そうだ。

 

どうだ。

 

ははは。

 

ここからが奥義

 

いい人になるための3つの方法!

それでは、ここではいい人になるための3つの方法をご紹介していきたいと思います。

 

いい人は人の気持ちを考えることが上手です。

 

[list style = “star”]

  • 「相手のことを考える」
  • 「嫌われてもいい」
  • 「」

[/list]

 

[box style = “tip”]「相手のことを考える」[/box]

 

この世には相手のことを考えられる人とそうでない人がいます。

 

相手のことを考えながら「言葉」をしゃべっている人はとても少ないのが現状だと思います。

 

もし、あなたが相手のことを考えられるようになれば、それだけで「希少価値」のあることなのです。

 

そして、相手がどういうことを考えているのかを知るためには、「小説」を読むのがいいのではないかと思います。

 

こういう場面では人はこのような思考になるのかというのがわかるからです。

 

[box style = “tip”]「嫌われてもいい」[/box]

 

お互いがお互いを縛っているような状況では、一歩をふみ出すことがとても難しくなることは前述しました。

 

メンタルブロックというものは誰にでもありますし、外れることもあります。

 

そこで、「小さなブロック」を外してみてください。1つだけ、いつもと違うようなことをしてみる。ということです。

 

ただ、一歩さえふみ出すことができれば意外と簡単に束縛から逃れることができます。

 

そうなると、「いい人」をやめることができます。必要性がなくなるからです。

 

そして、本当にいい人になることができる可能性があります。

 

まだ、読んでいない方はこちらから。

 

 

[box style = “tip”]「きれいな言葉を使う」[/box]

 

言葉と心は密接にかかわっています。

 

だから、普段の言葉遣いに気をつけてみてください。

 

「しゃべる言葉」から「心の中の言葉」まですべてを見つめ直してください。

 

思いやりのない人の心理!彼氏や夫などは危険?あなたは大丈夫?
思いやりのない人の心理的メカニズムが「心理学の研究」で明らかとなったのでご紹介します。
]]>
意地悪な人にはどうすればいい?3つのこと。 https://mental-effect.com/malicious-person-15721 Mon, 26 Mar 2018 02:17:46 +0000 http://mental-effect.com/?p=15721

意地悪な人とはどのように付き合えばいいのでしょうか?このような状況にどう対処すればいいのでしょうか。

 

あなたの周りにもたいていの場合、「意地悪な人」がいることでしょう。

 

あなたも少しくらいなら、意地悪をしたことがあるかもしれません。

 

意地悪があるということは別に珍しいことでもなんでもないです。ごくごく当然のようにあるからです。

 

意地悪されたりしなかったとしても、少なくとも見たことがあるはずだと思います。

 

このように「意地悪な人」がいるなら、

 

[list style = “star”]

  • 「やめてほしい」
  • 「どうしたらいいのか」
  • 「キツい」

[/list]

 

などのように思うのではないでしょうか。

 

少しくらいの意地悪くらいなら何とかなるかもしれませんが、やはり「限度」というものがあります。

 

当事者になってしまえば、なかなかキツいものがあります。

 

実は、わたしも「意地悪な人」に嫌がらせなどをされたことがあります。

 

本当に苦しかったですが、なんとか乗り越えることができました。

 

そこで、今回は意地悪な人について詳しくご紹介していきたいと思います。また、その対処法についても合わせてご紹介します。

意地悪された・・・

わたしが、意地悪をされるに至ったということがあるというのは前述のとおりです。

 

わたしは友達とふざけて、ちょっかいを出し合うというようなことは普段からありました。

 

ただ、ある時から友達の「度」が増しはじめたのでした。

 

 

どういうことかというと友達がふざけて「首」をしめてきたのです。

 

「ヤバい、ヤバい」というように思って、ちょっ!というように言ったつもりだったのですが止まず・・・。

 

本気でやめて欲しかったのですが、本人はとても楽しんでいるようでした。まったく悪気を感じているようには見えなかったということです。

 

もちろん、エスカレートしていきます。音楽の授業だったのですが音?歌?が教室に響きわたっている時に、わたしは「うぅ」と後ろで締めあげられていたのです。

 

ある意味、通常とは「べつのメロディ」が響いていたわけです。

 

 

相手もイヤになり、自分もイヤになりました。

 

意地悪をされる自分がどこか悪いのではないか?などと自分がイヤになったのです。

 

自分の中になにか「至らない点」があったからこのようになるのではないか?ということです。

 

また、「イヤだからやめろ」と言えない自分にも腹がたちました。これが1番イヤかもしれません。

 

そして、小馬鹿にされている「ミジメな自分」というのは、まわりから見られたくないものです。

 

だから、懸命になって「通常の状態」であるフリをする日々がしばらく続きました。

 

それでもやはり自分のなかでは「通常の状態」ではありませんでしたが。

 

自分がこんなにキツいのに、相手はどうしてそんな楽しくいられるのかとても不快でした。

 

数あるなかで「どうして自分なのか?」という理不尽さを前にしてツラくなりました。

 

 

このようなブルーな日々が続いていたのですが、どういうわけか途中からなくなりました。

 

もう少しでダメになりかけていたと思うので、よかったといえばよかったです。

 

当時はどのように対処すればいいのかわからなかったのですが、このようなときは自分で何とかするというのがいいのではないかと思わされました。

 

 

また、自分は100%そういうことをしないのか?というとそうでもないので何とも言えない心境なのでした。

 

結論としては、ちょっとした意地悪などはいいと思いますが本気で嫌がるようなことはダメだということです。

意地悪する人の心理はコレだ。

では、意地悪する人の心理についてご紹介していきたいと思います。

 

実は、「持たざるもの」が「持つもの」に対して意地悪をするのです。

 

人間も動物の1種でありますので、「縄張り」が存在します。

 

縄張りでいられるときは、心地よくいることができます。

 

そして、縄張りをあらすような「よそ者」がいるのであれば排除して自分を納得させるようにするのです。

 

つまり、相手を否定することによって、自分の中で「整合性」をとろうとするわけです。

 

だから、意地悪をする人には、

 

[list style = “star”]

  • 「劣等感がある」
  • 「自己評価が低い」
  • 「嘘をつく」

[/list]

 

などのことが当てはまることが多いのです。

 

意地悪をする人からすると、意地悪したくてしたくてしょうがないのです。意地悪せずにはいられないというような状況になるのです。

 

別に自分がなにか悪いことをしたというわけでもないのに意地悪をされることが当然のごとくあるということです。

 

本人からすると「あれ、自分なにかやってしまったのかな?」と自分に聞かせると思いますが、なにも出てくることはありません。

 

なぜなら、実際のところ何もしていないからです。

 

ヒエラルキーにおいてより上を目指してあがろうとするときや、しゃしゃり出ようとしたときは「憎悪」をいだかれ意地悪をされることになります。

 

仮に、成功者なんていうものが近くにいたとしたらこき下ろしたくて仕方がないというふうになるということなのでしょう。

 

私が前に働いていたところで、周りから「姫扱いされるキレイな女性」がいたのですが、彼女は普段はブランドの「いいバッグ」を持ち歩いていました。

 

ただ、新入社員になりたてのときだけは「質素なカバン」をあえて使っていました。

 

というのも、いきなり揃いすぎているとうまくやっていけないから彼女なりの処世術だったのだと思います。

 

意地悪をするというのはこのような類いのものだということです。

対処法3つ!

意地悪をされてしまったときにはどのようにすればいいのかをここでは紹介したいと思います。

 

[list style = “star”]

  • 「自分でやめろと言う」
  • 「閉鎖空間には入らない」
  • 「入るなら、第三者を入れる」

[/list]

 

それぞれ見ていくことにしましょう。

 

[box style = “tip”]「自分でやめろと言う」[/box]

 

自分でやられた分くらいは、やり返してもいいのではないかということです。

 

相手も軽いノリでやっているなら、相手も察してやめることになるのではないでしょうか。

 

自分でこのような状況に対処できることが1番なのだとわたしは思います。

 

[box style = “tip”]「閉鎖空間には入らない」[/box]

 

基本的に意地悪というのは人目のつかないようなところで行われることが多いです。

 

最近では、ネット上においても繰り広げられるようになっています。

 

たとえば、LINEのグループチャットなどがそうだと思います。

 

先生などの第三者がいるところでは意地悪はせずに、閉鎖されたようなところで行うのです。

 

[box style = “tip”]「入るなら、第三者を入れる」[/box]

 

もし、このような閉鎖されたようなところに入るのであれば他の第三者をつけるようにしましょう。

 

このようにすることによって、あなたの身の回りの意地悪というのはかなり少なくなっていくのではないでしょうか。

 

嫌がらせの心理は?職場のイジメにも使える対策2つは?
嫌がらせをしてくる人の心理はどのようなものでしょうか? 私たちは、誰か相手と対立することがあります。 どっちにも「落ち度」があるときもありますし、どちらか一方に「落ち度」があるときがあります。 自分に落ち度がある場合は、自分をふり返り反省す...
]]>
ドライな性格の人はどんな心理?4つってなに? https://mental-effect.com/not-sentimental-15461 Mon, 25 Sep 2017 22:58:28 +0000 http://mental-effect.com/?p=15461

ドライな人の心理とはどのようなものなのでしょうか?

 

あなたの身のまわりにドライな人がいるなら、

 

[list style = “star”]

  • 「なにを考えてる?」
  • 「どこか冷たい」
  • 「どう付き合えば?」

[/list]

 

などのように感じるのではないでしょうか。

 

日本では基本的にベタベタすることが多いと思います。どこかネチネチしてるとも言えるかもしれません。

 

あなたもこのベタベタしていることがイヤだなと思ったり、または誰かがこれに文句を言っているのを聞いたことがあるはずだと思います。

 

ひょっとすると、このようなことをかなり憎んでいるのかもしれません。

 

このような状況においてドライな人というのは、ある意味で「特殊なポジション」にいるといってもいいでしょう。

 

どこかで「いいな」と羨ましく思っているのかもしれません。なぜなら、自分のところで起きているような問題がまったく起こらないようなポジションに見えるからです。

 

そこはさぞかし「風通し」がよく、清々しいところなのだろうと想いをめぐらせるわけです。

 

自分の世界観がしっかりと確立されている姿にちょっと感化されてみたいと思ったりもするのでしょうか。

 

いずれにしても、「ドライな人」というのは浮き上がった存在であります。

 

そこで、今回はドライな人について詳しくご紹介していきたいと思います。また、私のドライなエピソードもあわせてご紹介したいと思います。

ドライな性格の人の心理的な特徴!4つ

では、ドライな人の心理はどのようなものなのでしょうか?

 

[list style = “star”]

  • 「群れない」
  • 「距離感がある」
  • 「自分の世界が大切」
  • 「いつも冷静」

[/list]

 

 icon-thumbs-up 群れない

[box color = “lred”]

集団行動を嫌がります。自分のことは自分で決めたいのです。

 

少しでも自分のことを誰かに決められる集団行動は苦手なのです。

 

となるとあまり群れないようになるのです。

[/box]

 

 icon-thumbs-up 距離感がある

[box color = “lred”]

基本的に、ほかの人のことにはあまり興味がありません。

 

だから、相手からすると「距離感」を感じることになるのでしょう。

 

ただ、過度にベタベタする人よりかは付き合いやすいでしょう。

[/box]

 

 icon-thumbs-up 自分の世界が大切

[box color = “lred”]

自分の世界を楽しむことができます。

 

趣味が充実しているのです。

 

黙々となにかをこなすのが大好きなのです。

[/box]

 

 icon-thumbs-up いつも冷静

[box color = “lred”]

いつも物事を「冷静な目」で見ることができます。

 

感情の「アップダウンの波」を表には出してこないのです。

 

常に、「一定の状態」を保っているように見えるのです。

[/box]

 

[box style = “tip”]ドライな恋愛は?[/box]

 

恋愛にドライな人もいます。

 

だいたいのスキンシップを拒みますし、会話が続かなかったり、態度がそっけなかったり、連絡をしてもなかなか帰ってこなかったりなど・・・

 

ただ、だからといって嫌われているということではなく、元からの性格なのだということで理解しましょう。

ドライな知人

私の知人にもドライな人がいます。

 

この知人にはこの世におけるだいたいの問題は起こらないだろうと思っていたりもしていました。

 

それはなぜかと言うと、だいたいのことに興味がないように見えたからです。

 

ほかの人のことや、ほかの物事について熱が入っているというようなところを見たことがありません。

 

興味がなければ何かに執着するようなことも起こりようがないです。

 

実際はどうかはわかりませんが、普通よりかは起こらないはずです。人間関係のいざこざから、ほとんど「解放」されているように見えました。

 

自分の世界を楽しむその姿には、たしかに「優雅な時間」が流れているように思えました。

 

まるで、プールの中で「浮き輪」にのってぷかぷかしているみたいに。

 

 

そんなある日、私が体調を崩したことがありました。風邪をこじらせてしまい「マスク」をして外出したときのことです。

 

マスクは弱っているときに「外の菌」によるさらなる悪化をふせぐという、ごくごく当たり前のものでした。

 

 

そして、なにかの用事でこのドライな知人に会うことになっていました。

 

あれ?そういや今日あの人と会うな・・・

 

待ち合わせの階にエレベーターでのぼっていくときに考えをめぐらせました。

 

上がっていくエレベーターの中で、「このマスクを見て、少しでも心配してくれるのかな?」と想いをめぐらせていたわけです。

 

普段がドライな分だけ、どういう反応を示すのか気になっていました。

 

つまり、だいたいのことに興味がない知人がマスクをしている私を見て、どのような反応をするのかが気になっていたのです。

 

ほかの物事と同じように、やはり興味がないものとしてスルーされるのか、それとも何か一言あるのかな?と私の中でさまざまな妄想がふくれあがりました。

 

いやさすがに、「どうかしたの?」とか「大丈夫?」くらいの一言があるのではないかと期待をふくらませていたわけです。

 

やっぱり弱っていましたし、何かひとことが欲しかったわけです。

 

そして、エレベーターの扉が開けられるとドライな知人がさっそくそこで待ってくれているではありませんか。

 

緊張の一瞬でした。

 

どのような言葉が発せられるのか息をひそめて耳をすませていたわけですが

 

 

結果は完全なるスルー・・・。

 

知人はちらっと見てくれただけで次の瞬間には別のほうに視線はうつっていったのでしたw

 

なにごともないかのように、視線はそれていったのでした。

 

 

「え?もっとベタベタしようよ?www」と思ったのはここだけの話です。

 

ほかの人のことには立ち入らないということが貫徹されているのでした。

]]>
自暴自棄になる心理!私の病気と30歳以上の失恋。 https://mental-effect.com/desperation-14829 Thu, 18 May 2017 10:16:51 +0000 http://mental-effect.com/?p=14829

なにもかもイヤになるときってたまにはあると思います。いえ、そこそこあると思います。もちろん、私もあります。

 

たとえば、

 

[list style = “star”]

  • 「周りと比べて私は・・・」
  • 「あの人さえいなければ」
  • 「どうして私だけが・・・」

[/list]

 

などのように感じるのではないでしょうか。

 

今やっていることをすべて中断させて、どこかへ行ってしまいたい気分にもなると思います。

 

たとえば、海外を放浪しているような人はこのような状況なのかな?と思ったりします。

 

私の知り合いでよく仕事のグチを言っていた人が、ワーホリでどこかへ旅立っていったこともあります。

 

詳しいことはよく分かりませんが、少なくとも何かがあったんだろうと思います。

 

いずれにせよ、このようなことは誰にでも起こりうることだと思います。ひょっとすると頻繁に起こっているのかもしれません。

 

ただ、このようなときだからこそ「成長」もあるのだと思います。

 

そこで、今回は自暴自棄になる原因とその対処についてご紹介していきたいと思います。

自暴自棄になる原因

ひとつのことで躓くと、他のことに対してもイヤになったり、どうでもよくなったりすることってあります。ドミノ倒しのように「負の連鎖」が起こってくるのです。

 

たとえば、

 

[list style = “star”]

  • 「病気」
  • 「失恋」

[/list]

 

などといったことでこのような状況に陥ってしてしまいやすいのです。私も病気になってしまった時は自暴自棄だったように思います。

 

失恋は、恋愛にフルコミットして、それがなくなったときの「喪失感」によって自暴自棄になることがあります。

 

[box style = “tip”]「病気」[/box]

 

ある日、突然私の体調は思いきり崩れました。

 

少し休めばなんとかなるだろう、と楽観的に構えていたのですがどうもそういうわけにはいきませんでした。

 

数日たっても数週間たっても1ミリもよくなる気配がありませんでした。休んでも休んでも体調はよくなるどころか悪化しているように思えました。

 

さすがに病院に行かなくてはと思い、医者にみてもらうと結構めずらしい病気だったのでした。眉をひそめて首をかしげていたくらいです。

 

医者の難しい表情をみているだけで、私がビビりまくっていましたから。

 

「まだこんなことになるような歳じゃないよな?」と思ってすべて諦めようとしたこともありました。

 

いやいやまだ何もしてない不完全燃焼・・・みたいな。これからなんじゃないの?みたいな。20代半ばのことです。

 

何をしたいのか分からないけれど、何も達成していないことは明らかでした。誰かを本気で幸せにしたのか・・・いやしてない・・・と思うこともありました。

 

なんというか、もぬけの殻のようになってしまったのです。

 

本来であれば、食事などにも気を使っておいた方が身体にはよかったのですが途中で「やけ食い」に走ったりしました。「なんか、もういいわ・・・」みたいな感じになりました。

 

自分の頑張りとはまったく違うところで起きているような出来事に思えたからです。なにをどうもがいたところで、それによって結果が変わるようには思えなかったのです。

 

何か特別に自分だけ才能がある「選ばれし者」とかならすごく誇らしいですが、逆の意味でならそれだけキツいです。

 

自分とはまったく関係のないところで、何者かに自分がコントロールされているようでした。そして、不幸に選ばれてしまった・・・みたいな。

 

「なんで自分なんだろうか?」という疑問はいつも自分の中でうごめいていました。

 

「良い事をすれば、いい結果がくる。悪い事をすれば、悪い結果がくる。」という世界なら納得ができるのですが、どうもそうではないようなこともあるということです。

 

このような前では努力も「シャボン玉」のようにいとも簡単にはじけてしまうということなのでしょうか。そんな感じでした。

 

今までは当たり前のように健康だったため、こういうことってあるんだなという「新しい発見」でもありました。決して、見たいものではありませんでしたが。

 

[box style = “tip”]「30歳以上の失恋。」[/box]

 

次に失恋です。

 

30歳と書きましたが、明確に30歳というものではありません。

 

ただ、歳を重ねるごとに相手との関係に対する「真剣度」がアップしていくからです。結婚や出産を強く意識して焦ってくるからだと思います。

 

次の恋を見つけて失恋を忘れるということもできなくなってしまうのではないでしょうか。

 

もともと恋愛に対してとても真剣な人がほとんどだと思います。

 

失恋をした後などは、自分の存在を確かめなければならないような状況にもなりうると思います。

自暴自棄への対処の仕方3つ

前述したように、自暴自棄になることは誰でも1度くらいはあると思います。

 

ただ、そこから脱出することがとても大切だと思います。ここではその対処をご紹介していきたいと思います。

 

[list style = “star”]

  • 「人は人、自分は自分」
  • 「依存しない」
  • 「たまに来る」

[/list]

 

[box style = “tip”]人は人、自分は自分[/box]

 

どうして私だけが・・・?どうしてあの人じゃないの・・・?悔しい・・・ダメだわ自分・・・etc

 

このように、人と自分を比べて落ち込むようなことはたくさんあると思います。

 

人は人、自分は自分というものがビシッとあるのであれば、このようなことに囚われることはないのではないでしょうか。

 

アドラー心理学ではこのようなことを「課題の分離」といい、「自分の問題」なのか「他人の問題」なのかをハッキリさせることが大切であると説いています。

 

[box style =  “tip”]依存しない[/box]

 

何かに思いきり依存をしていると、それがなくなったときに大きなダメージを受けてしまいます。

 

ときには立ち直るのに時間がかかってしまうようなときもあると思います。

 

前述のように恋愛にどっぷりになってしまったりすると、なくなったときに「もぬけの殻」のようになってしまいます。

 

ですから、普段から何かに依存するのは「ほどほど」にしておくというのがいいのではないでしょうか。

 

[box style = “tip”]たまに来る[/box]

 

自暴自棄になるような出来事はたまに起こりうることです。

 

たまにこういうのがあるんだと構えていれば、「あぁ、きたのかぁ」みたいに受けることができると思います。

 

「まぁ、次はいいことあるかぁ」と思っていればいいのではないでしょうか。

 

いつまでも同じ状態は続かないという「無常」という言葉もありますから。

 

反対に、いいことがあったら次はよくないことがあるのかもなぁっと思っていれば楽になるのではないでしょうか。

 

たまには、空から鳥のフンも降ってくるかくらいでいいのではないでしょうか。

 

[box style = “info”]関連する記事はこちら[/box]

 

嫌われる人については「嫌われる人の特徴3つ!あなたの心理も診断してみて?」で詳しくつづっています。

 

人間関係の整理については「人間関係を断捨離してリセットを3分でしよう!」で詳しくつづっています。

 

人は人、自分は自分ということについては「人は人、自分は自分の心理!人と比べないための方法3つ!」で詳しくつづっています。

]]>
承認欲求が強すぎる人の心理!恋愛にも影響?3分で解説! https://mental-effect.com/approval-desire-14731 Tue, 02 May 2017 07:39:37 +0000 http://mental-effect.com/?p=14731

あなたは誰かに認められたすぎるということはないでしょうか?または、周りの人にそういった人はいないでしょうか?

 

誰しもほかの人に承認されて、評価されていると感じられたときは嬉しいものです。

 

ただ、承認欲求がつよすぎると、

 

[list style = “star”]

  • 「アピールしすぎてしまう」
  • 「どこまでいけば満足するのか」
  • 「どうすれば認められるのか」

[/list]

 

などのように感じてしまうのではないでしょうか。

 

また、承認欲求が強すぎる人がまわりにいても困ることになるでしょう。

 

なんでもないところで「認めてよ感」がぷんぷんと漂ってくるからです。また、媚びてる感じがイライラさせるのかもしれません。

 

ときには、どこの誰に認められたいの?だれと張り合ってるのよ?と感じることもあると思います。

 

中身もなにもないのに外面だけ繕ってごじゃごじゃ言うんじゃぁないよ、と思うのではないでしょうか。

 

実は、今このような人が増えているのです。モンスターペアレントのようなものから、エリート層にいたるまであちこちで見られます。

 

また、どんどんと「AO入試」が導入されています。これは「いかに媚びるのか」が重要であるというメッセージだと解釈することもできます。

 

あなたの周りにも承認欲求が強い人がさらにうようよと、うごめき始めようとしていることを意味しています。すでにうごめていているかもしれませんが。

 

いずれにせよ、承認欲求が強すぎるということが身のまわりにあるのであれば生きづらくなっていくことでしょう。

 

そこで、今回は承認欲求が強いことについて詳しくご紹介していきたいと思います。

承認欲求が強すぎる原因

なぜ、私たちは認められたいと強く願うようになるのでしょうか?どのようなことが起因しているのでしょうか。

 

実は、おそらくはっきりとしていて幼い頃に「そのままの自分」を認めてもらえず否定されたからだと思います。

 

たとえば、行きたくもないのに「ピアノ教室」に行かされたとか、「塾」に行かされたとかです。この手の話は挙げればキリがないくらいあると思います。

 

要は、やりたくもないことを強要されたということです。

 

親や教師は善かれという「善意」でこのようなことをしているのですが、世の中は「善意」が必ずしも善い結果になるとは限らないということです。

 

そのままの自分でいられることを禁じられると「防衛本能」として、それをカバーしようとします。つまり、どこかで「承認欲求」を大きくさせざるをえないということにつながってきます。

 

どうやったら認められるんだ?と、ありとあらゆる努力をするようになるはずです。つまり、相手の欲求を「自分の欲求」と勘違いし始めるということです。

 

子どもにとって親や教師の言うことは「絶対」だからです。大人になればそんなことがあっても「イヤなんだけど?」で終わりなのですが、子どもの場合はそういうわけにはいかないのです。

 

このようになってくると自分で自分のことを選ぶということができなくなってしまいます。主体性を失うといってもいいかもしれません。

 

いつも何かを頑張っていないと認めてもらえないんじゃないかと、「相手の欲求」にも積極的にこたえていこうとするのだと思います。自分を大きくみせようとする「虚栄心」も大きくなるのではないでしょうか。

 

つまり、なにか「外のもの」にふりまわされ続けるということです。なぜなら、いつも外のものが「基準」となっていくからです。

 

自分をおろそかにしたままでは相手と「信頼関係」をつくることはできなくなってしまいます。相手を大切にできなくなるということです。人を信用できなくなることもあるでしょう。

 

承認欲求が強くて問題になるときは、たいてい相手のことを考えずに自分のことだけを強く主張するときです。

 

傷つくのが怖くて、自分が傷つきそうなことがあるときはまずは相手を傷つけてねじ伏せてしまいます。

 

モンスターペアレントの人たちなどは、おそらく自分の主張をとおして相手をねじふせたことに「快感」を得ているのだと思います。

強い承認欲求は「恋愛」や「SNS」にどう表れる?

ではこのように生じた強い承認欲求は、

 

[list style = “star”]

  • 「恋愛」
  • 「SNS」

[/list]

 

などにどのように表れるのでしょうか?それぞれ詳しくご紹介していきたいと思います。

 

[box style = “tip”]恋愛[/box]

 

通常、だれかから好きになられたりすると嬉しいものです。しかし、承認欲求が強い人は嬉しいよりまずは「不安」が先にきます。

 

なぜなら、その期待に答えられるのかに自信がもてないからです。つまるところ、本当は自信がないということです。

 

もし、本当のことを知られたら嫌われたりしないか?とビビって1歩を踏み出すことができなくなってしまうのです。深い関係までいくことができないのです。

 

傷つく前に相手をねじ伏せる「モンスターペアレント」とは逆のことが起きています。つまり、傷つく前に近づきすぎないということが起きています。

 

ただ、本質的には同じことです。いずれにしても「極端な距離感」でつき合っているということです。

 

実は、このようなメカニズムは「恋愛」だけでなく「プライベートな関係」すべてにおいて当てはまります。

 

[box style = “tip”]SNS[/box]

 

SNSのサービスが爆発的に流行した背景には「承認欲求」の強い人たちがひしめきあっていたからというのもひとつの理由だと思います。

 

また、SNS自体が「承認欲求」を強くしているという側面もあります。「いいね」がたくさんつけば自分は認められているという感覚を味わうことができるからです。

 

なかには、本当ではない「作り話」のようなものを話題づくりのために投稿する人まで出てきているようです。ときには「極端な投稿」が社会問題となり、訴えられることもあるような時代です。

 

承認欲求が「新たな承認欲求」をうみだすようなところになりつつあります。自分には足りていないと感じてしまうならそう言うことができるからです。

 

[box style = “info”]関連する記事はこちら[/box]

 

嫌われる人については「嫌われる人の特徴3つ!あなたの心理も診断してみて?」で詳しくつづっています。

 

自尊心については「自尊心が低い人の原因と特徴、自尊心を高める3つの方法」で詳しくつづっています。

 

人間関係の整理については「人間関係を断捨離してリセットを3分でしよう!」で詳しくつづっています。

]]>