メールを無視する心理!男性と女性で雲泥の差あり!
メールを無視する心理はどのようなものなのでしょうか?
また男性と女性で心理はちがうものなのでしょうか?
メールは、私たちにとって必須のコミュニケーションツールになっています。
メールは気軽にコミュニケーションができ、恋愛にはとても「使い勝手」のいいものです。
しかし、メールだからこそ「不安」になってしまうという要素があります。
それは、メールを「無視」をされるということです。
無視をされると、
[list style = “check”]
- 「あの人はどう思っているのだろうか?・・・」
- 「無視するなんてヒドい!・・・」
- 「なにかひどいこと言ったかな・・・」
[/list]
など、「モヤモヤ」した気持ちになることでしょう。
とても些細なことですが、このようにして人間関係に「ヒビが入る」ことはよくあることです。
ただ、せっかく「友好な関係」だと思っている人と、こんな些細なことで「いざこざ」を起こすのはもったいないです。
そこで、メールを無視する男性と女性の心理について詳しくご紹介していきましょう。
男性と女性のプリミティブな違い
まず、男性と女性のプリミティブな違いをご紹介していきましょう。
男性と女性が恋愛における問題は、このことが起因していることが多いです。
では、プリミティブな違いとは何でしょうか?
それは、
[list style = “star”]
- 「男性はシリアル処理が得意」
- 「女性はパラレル処理が得意」
[/list]
ということです。
シリアル処理とは「1度にひとつのことを処理する」ことをいいます。
パラレル処理は「1度にたくさんのことを処理する」ことをいいます。
男性は、仕事に打ち込んでいるうちは家族のことが「おざなり」になります。
これは1度にひとつのことを処理するのが得意なためです。
もちろん、家族のことをどこかで思っているし大切に思っていることは間違いありません。
女性としては、その行動がないため大切にされているのか感じられず「不安」になることがあるでしょう。
反対に、女性は「料理」「そうじ」「ごみ出し」「子供のお世話」など1度に複数のことをするのが得意です。
さらに、「料理」の中でも「主食」「主菜」「副菜」などのバランスを考えています。
このように1度に複数のことに取り組むのが得意なのです。
男性は「1点集中でこなす」のに対して、女性は「複数のことをこなす」のです。
Column
[box color = “lred”]
ある時、美女がベンチに座っていて僕は心が動いてしまいました。
「やばい、かわいい。」
ライン交換しなきゃと思って心臓をバクバクさせながらも話してみました。
自分でも明らかに「緊張感」が全面に出ていることが分かるくらい、終始ぎこちなかったと思います。
でも、そうとは言ってられないです。ラインを交換しなくてはなりません。
かなり頑張っている感を出しながらもラインをゲットすることができ安堵したのでした。
しかし、ラインをしても一向に返事は返ってくることはありませんでした。w
「送れど 送れど猶わが心は楽にならざり ぢっとラインを見る by 心理学者の卵」
「はたらけど はたらけど猶わが生活楽にならざり ぢっと手を見る by 石川啄木」<- 本物w
[/box]
スポンサーリンク
メールの無視は返信してる?
男性が無視するのは普通?
男性からメールが返ってこない場合は「シリアル処理」だからの可能性があります。
他のことをやっていると、メールのことは頭から「抜け落ちている」からです。
仕事に打ち込んでいると「家族」のことが頭から抜け落ちていることと同じです。
ただ、だからと言って「脈なし」ではありません。
「1点集中」ですから、メールが来るときはたくさん来るはずです。
次、メールが来るまでに「時間がかかる」のです。
メールの会話をはずませるためのテクニックは「話し上手になる方法!上手な話し方を3分で大公開!」を参考にしてみてください。
時間があいてもメールが来なかったら「脈なし」でしょう。完全に頭から抜け落ちているのです。
ポイント
[box color = “lred”]
「1点集中」が読めてきたら、次のための準備をしておきましょう。
例えば、「おつかれさま!休みがとれたときご飯でも行こうね♡」などと送っておきましょう。
男性からすると、「分かっているなあ」と内心で感心していることでしょう。
[/box]
女性がメールを無視するのは・・・
前述しましたが、女性はパラレル処理が得意です。
大切な人とのメールなら、たくさんの「こなすべきもののひとつ」です。
脈ありな人なら無視をすることはありません。
だから、基本的に女性がメールを無視する心理は以下のようなものです。
[list style = “close”]
- 「まっすぐに断るのがイヤ・・・」
- 「察してほしい・・・」
- 「他に気になる人ができた・・・」
[/list]
と、つまりは「脈なし」であるということを「無視」をすることによって伝えているのです。
女性は、本当に気になる人とくっつきたいのです。
実は、無視をすることも「ひとつの返信」なのです。
男性としては、「うやむや」にされるのはイヤかもしれません。
しかし、しっかりと察する必要があるのです。
まとめ
メールを無視する男性と女性の心理と説明していきました。
男性も女性もメールを無視する心理は「めんどくさい」からに他なりません。
ただ、裏で働いている「深層心理」はかなり違うということです。
この部分をよみ解くことこそが、大切なのです。