気にしすぎる心理とはどのようなものでしょうか?
自分でも取るに足らないようなことに対して気にしすぎることがあると思います。
気にしすぎるなら、
[list style = “star”]
- 「落ち込みやすい」
- 「流されやすい」
- 「自分がない」
[/list]
などのことに感じるのではないでしょうか。
気にしすぎているとかなりの「神経」をつかうはずです。「ストレス」になるということです。
過去に私は何かやってしまったのではないか?とふと蘇ってしまってズルズルと引きずってしまうこともあります。
夜、このようなことに見舞われると、眠れないこともあるでしょう。周りに相談しても「気にしすぎ」だけと言われることでしょう。
できるなら、気にしすぎる性格をなんとかしたいのではないでしょうか。
そこで、今回は気にしすぎる人の心理について詳しくご紹介していきたいと思います。
気にしすぎる性格と心理
気にしすぎる人は、
[list style = “star”]
- 「人とのささいな違い」
- 「他人からの評価」
[/list]
ばかりが気になってしまうのです。
だから、自分が何かを言うときも「変なことを言わなかったか?」と悩むことになります。
例えば、メールなどで自分が変なことを言っていないのかを何度も「チェック」したりすることがそれです。
誰かが「ヒソヒソ話」をしているのを見ると、「被害妄想」にとり憑かれることになります。
周りと同じでないと「ビクビク」してしまうので、自分にとっての「大事な決断」ができないということもあります。仕事にも手がつかないでしょう。
ひょっとすると自分のことを「陰で悪口を言っているのではないか?」と妄想してしまうのです。
例えば、「メールの返信」が遅いだけで胸が苦しくなったりするのです。人に嫌われていることがどうしようもなくイヤなのです。
イヤというよりも「恐怖」に近いものがあります。
だから、嫌われないようにするために、「人一倍の努力」をするようになるのです。人に尽くすのも同じことです。
何事にもいたって勤勉で、完璧を目指すのです。
また、「流行モノ」で着飾ってみたりすることが一つの「精神安定剤」になっていることもあります。
なぜなら、最大ボリュームゾーンである「普通という領域」でいることが何よりも安心できることだからです。
このようなことに神経をすり減らしてしまうと、落ち込みやすくなるのは言うまでもないでしょう。
周りの人たちからしたら、まったく存在しないようなものと戦って頭を悩ませているのですから、当たり前といえば当たり前のことです。
次第に、内向きになっていき「自分」を出すことができなくなってしまうようになるのです。
では、気にしすぎる原因となったことは一体、どのようなことなのでしょうか?
気にしすぎる心理的原因と対処法
実は、気にしすぎる原因は周りのご機嫌をとらざるを得なかった「環境」に起因するのではないかということです。
周りの人を気にしなくてはならないという「強制的なもの」があったのではないかということです。
周りを過剰に意識したり、誰かの後をいけばいいというのは「抑圧的な環境」があったのではないかということです。
「抑圧的な環境」だったなら、自分を出すことをビクビクしてしまうようになり「恐怖」を感じるはずです。
たとえば、
[list style = “star”]
- 「自分を出すと怒られる?」
- 「どう思ってるんだろ?」
[/list]
と、ご機嫌をとるかのようなことを勝手に覚えてしまうのです。簡単な話は、「自分にフタ」をしてしまうということです。
もしくは、自分を出して「ダメージ」をくらったことがあったのかもしれません。いずれにせよ、同じことです。
そして、無意識が1度覚えてしまうと、簡単にやめることができなくなってしまいます。
例えば、1度自転車に乗れるようになったら簡単には倒れないようになるのと同じことなのです。
気にしないようにしても、簡単にやめられるようなことではないのです。
「抑圧的な環境」ではない状況になったにもかかわらず、「フタ」を外すことができなくなってしまうのです。
本来はもっと「自由」でいいはずだしできるはずなのに、どういうわけか自分で「不自由」にしてしまっているということです。
例えば、本当はやりたくないようなことを無理やりやらされるなどの経験です。
例えば、行きたくもないのに「ピアノ」に行かされたなどのことです。
イヤなことをしていると、心は
[list style = “star”]
- 「〜であらねばならない」
- 「〜しなければならない」
[/list]
というものにとり憑かれてしまいます。
このようなことが心の中であるなら、自分に「フタ」をしているのだと思います。
だからこそ、この「フタ」を外す必用があります。
この「フタ」を外すやり方は「自尊心が低い人の原因と特徴、自尊心を高める3つの方法」で詳しくご紹介していますので参考にしてみてください。
フタを外すことができれば、気にしすぎる性格は変わっていきます。
これまで「見えていたもの」が見えなくなり、これまで「見えなかったもの」が見えるようになるからです。
今までの自分とは違うということがハッキリと分かるようになるでしょう。