人間関係がめんどくさい心理はどのようなものでしょうか?あなたの職場や学校ではどうでしょうか?
あなたも誰かとかかわっているときに
[list style = “star”]
- 「神経つかう」
- 「アイツなんなの?」
- 「イライラする」
[/list]
などのことを感じたことがあると思います。
人間は「社会性」があるために、どこかで何かをしようとするなら必ずといっていいほど「他人」が存在します。
そして、私たちは人間です。(当たり前ですねw)
ということは、「人間関係」をうまくいかせることができる人は「人生」をうまくいかせることができるというを意味しています。
どういうわけかあの人と「同じ空間」にいるだけで、どっと疲れがたまるということがあると思います。家に帰って1人のときでさえ残響していることでしょう。
このような状態にはまり込んでしまうとなかなか抜け出すことができません。日常生活が「どんよりした感じ」になるはずです。
いくらお金をたくさん持っていようと嫌な人に囲まれていては「おじゃん」なのです。もちろん、健康にも悪いでしょう。
こうなると「ストレス発散」をするためだけに湯水のごとくお金を浪費することになるでしょう。
人間関係がうまくいくのかいかないのかでは人生のクオリティに「天と地ほどの差」が出てくることになるでしょう。
そこで今回は、人間関係がめんどくさい心理はどのようなものなのかを詳しくご紹介していきたいと思います。
そして、どのような人が人間関係が上手なのかをご紹介していきたいと思います。
人間関係がめんどくさい心理
人間関係がめんどくさい心理はどのようなものでしょうか?
実は、仲良くする必用のない人と無理に仲良くしようとしているから「摩擦」が生じるのです。
私たちには、みんなと仲良くするべきだという「固定観念」があります。確かに、みんなが仲良くできればそれに越したことはありません。
しかし、現実世界において「みんなが仲良くする」などというのはありえないことなのです。誰かの頭の中にだけ存在している「ユートピア世界」だと言ってもいいでしょう。
人間関係は「好き嫌い」でいいと思うのです。好きな人だけと一緒にいるのならば相手を思いやることができることでしょう。
相手もあなたもことを大切に考えてくれるでしょうし、時間もあっとういう間に過ぎてしまうことでしょう。
だからこそ、嫌いな人とは付き合わないという方向性がいいと思うのです。ある程度の距離感がある「サバサバした関係」でいいということです。
そして、「嫌いな人」と付き合わなければならないという心理的な思い込みがあるとしたら自分の身体を「がんじがらめ」にされていると言ってもよいでしょう。
まあだからこそ、苦しいのですが。
どうして分かりあえないのだろう?と悩むはずですが、そもそも分かりあえないものなのです。ここに気づく必用があります。
また、好きなことを一緒にする相手とならさらに「信頼関係」が深くなるでしょう。
反対に、イヤなことをしていると信頼関係は築けないでしょう。なぜなら、イヤなことをしているのは自分を押し殺している状態だからです。
自分を大切にできないときは他人を大切にできませんから、人間関係は「ギクシャク」することでしょう。
好きなことをするだけで、イヤなことをしている人よりも「人間関係」はうまくいくということなのです。
余談ですが、基本的に「職場の人間関係」はサバサバしたものになるでしょう。また、サバサバした方がやりやすいでしょう。
職場を選んだのはあなたですが、職場の「人間関係」は自動的に設定されるからです。簡単な話、「出来合いの場所」に放り込まれるというわけです。
人間関係の掟2つ
人間関係の掟は2つあります。
[list style = “star”]
- 「相手は選択していい」
- 「因果応報」
[/list]
それぞれ詳しくみていくことにしましょう。
相手は選択していい
あなたは「自分は誰と付き合うべきなのか?」ということを考えたことがあるでしょうか?
ここだけの話、客観的にみてその人間関係なかった方が断然よくないか?wというのも結構あると思います。
必ず付き合わなければならないという相手はいません。もし、付き合わなければならないと思っているならそれは勘違いでしょう。
だから、誰と付き合うのかはあなたが「選択」していいということなのです。
そして、自分が選択した人だからこそ「信用」することができるのではないでしょうか?
ひょっとすると、「人間不信」のようになっている方もいるかもしれませんので「人を信用できない心理!人を信じるための2つの方法!」を参考にしてみてください。
因果応報
基本的なことで押さえておきたいことは、人間関係の世界は「因果応報」です。
あなたの施しがあなたに返ってくるということなのです。だから、あなたの人間関係は「あなたの鏡」なのです。
あなたが、人間関係で悩んでいれば「他人が問題」があるのではなく「自分に問題」があるということなのです。
だからこそ、自分の問題点をみつめなおし修正することができれば「人間関係」は変わっていくということでもあります。
自分が変わることができれば、人間関係がガラっと変わるでしょう。
他人に対して「いいこと」をすると他人からも「いいもの」が返ってくるというわけなのです。逆もしかりです。
嫌われる人については「嫌われる人の特徴3つ!あなたの心理も診断してみて?」で詳しくつづっています。
あなたも自分のことをしっかりと考えてくれている人を好きになるはずです。
だから、「相手の気持ち」をしっかりと汲み取るということがとても大切になってくるのです。
ただ、問題なのは今の社会構造が「相手の気持ち」を分からなくさせているところもあり、「思いやりのない人の心理!彼氏や夫などは危険?あなたは大丈夫?」で詳しくご紹介していますので参考にしてみてください。
相手の欲しているものを汲み取り、ぽんと差し出すことができる人は「素晴らしい人」だと私は思っています。イケてるヤツですね。
私も、このような男女関係なくモテるところを目指したいと思ってます。